雨の中、GIBUN手づくり市へおいでくださった皆様、ありがとうございました


小さいものが好きで持っている人形を豆絵本の前に置きたいとお話くださった方、朝一でおいでくださったKさん、ミシンで帽子を作ったというお話がきけて良かったです。
また、ご自身も絵を描いていて「この間、紅花を描いて難しかった」とお話くださった方、金沢文庫で習って作られたという海外のインクでオーガニックの生地にスタンプを押してできあがるかわいい花の布(洗濯してもおちない!)をみせてくださいました。
「今日、用事があって来た」という方、「クロッキーがあるから来た」という方、新作の豆絵本をみてくださったMさん、短歌を本にして50部ほど作りたいとお話くださった方、じっとつたない読みをきいてくださった皆様、悩んで再びいらしてくださった方、おすすめのポストカードをきいてくださった方
タイトル「サルスベリ うっかり滑ると あぶないよ」をすすめさせて頂きました、多くの方と楽しく接することができました。
赤いスイートピーやMISIAなど、思わず口ずさみたくなる曲が流れてきて、今回もピアノの心地よい音楽をききながら過ごすことができました。
こちらが新作できたてほやほやの豆しかけ絵本。



印刷した日、今季初めてツバメをみたのでした。
今回はいつも以上に多くのブースの方とお話できて、作品をみることもできて入手もできて↓よい一日でした。本当にありがとうございました


左上から銘仙という絹の着物の生地のブローチ、真ん中の皮製品はイヤホーンなどのコードをしまえます…
木片も同じブースでゲットしました。右のブローチは、不要になったハンカチ等の生地で作ったもの…きれいだなぁと思います。左下は色合いが気に入ったトンボ玉の飾り…ペンケースにつけています。