2022年08月08日

オナガさん

近くに降りてきてくれました。
「ぎゅーいぎゅいぎゅいぎゅいぎゅい」と鳴きます。
220807_143550.jpg
ころぼっくる工房 さんへの納品直前です。

2022-8-7.jpg
上側が納品した額絵と(額絵にもなる)メッセージカード&ミニ封筒。
左下はお店前のボード。ポップアップカード作りのワークショップ(ヨコハマ・アートナビより)も載せて頂いております。
この日は店内で出逢ったお客様たちが作品を目にとめてくださって、とてもとても嬉しかったでするんるん

2022-8-7-2.jpg
私も気になっていたわーくぴあさんで作られたぞうりをゲット。
早速履いてみました⇒めっちゃ気持ちよいです。洗濯も出来るってスバラシイぴかぴか(新しい)

220807_143730.jpg
弁財天にゃんにも会えて、よい日でありましたハートたち(複数ハート)

posted by Aya at 20:49| Comment(0) |

2022年07月29日

雀さん親子

ここ2日続けて違う場所で、巣立った小雀さんが羽をふるわせて親に餌をねだる姿を見かけました。可愛いったらありません。
220728_073226.jpg

220728_073234.jpg

220728_073251雀親子.jpg

220727_072509.jpg
壁にとまるスズメ、珍しいなぁと思っていたらパッと親が餌を渡して飛んでいきましたハートたち(複数ハート)
posted by Aya at 22:53| Comment(0) |

2020年12月04日

横浜自然観察の森へ

初めて行きました。数年前から行ってみたいと思っていた場所です。
まずは大船駅へ。そこからはバスで行く案内が載っていますが歩きで。
早速アオサギが。
201122_074627.jpg
反対側をみるとシラサギ。
201122_080301.jpg

201122_090601.jpg

201122_091856.jpg

オレンジ丸のとこにカワラヒワがいます。モズのように色んな声で鳴いててかわいかったですバッド(下向き矢印)
201122_094230 カワラヒワ色々な声でなく.jpg

素敵な眺望。
201122_100152.jpg

着く直前にあります。
201122_102419.jpg

201122_102441.jpg

201122_103320.jpg

201122_103355.jpg

入ってしばらく歩くと長野あたりに旅行に行った気分でした。わりとすぐに足下でかさかさっと音がして、観てみたらガビチョウという外来種の鳥が2羽いました。初めて観たのは通勤路だったよな、確か。。記憶が曖昧になってきました。
自然観察センターをめざして歩き、入るとアンケートに答えてもらえるモノがあったり、タヌキとアライグマの剥製なんかも見比べられたり。自然をたっぷり味わって、帰りは本郷台駅から帰ってきました。
posted by Aya at 22:27| Comment(0) |