にゃん度、なんど?&豆絵本展⇒コチラ<25日16時までです>で販売中のミニチュア絵本工作キット【にゃん度、なんど?】作り方2の続きです。その前はこちら⇒作り方1
19.<説明書:本文ほんもんを作る@>
自分の切りやすい向きに紙を置き、縦なら縦ばかりを切ります。

紙の端っこまで切ってしまわず、切り抜く方が自分の場合はやりやすいです。
点線を山折り、その間を谷折りにします。

20.<説明書:本文を作るA>
どんどん、じゃばら折りにして糊付けしていきます。
なるべく角をきれいにあわせたいと念じつつ・・・

この時、33ページ目にポケットを貼ります。

21.<説明書:本文を作るB><説明書:本文を作るC>
糊づけしたものを順番に並べ

のりしろでつなげて、その裏側も糊づけし

長いじゃばらを作ります。
22.細長い透明フィルムを大体半分に切り<説明書:本文を作るD>

貼ります。


のりでくっついてしまってるページがないか確認してくっついてたらはなしておく。
23.ハードカバーを背表紙で折って溝を作ってなぞります。<説明書:仕上げ@>


24.ハードカバーに本文をあわせてみて・・・私の場合はのりで貼ったら・・・
<説明書:仕上げA>〜<説明書:仕上げC>

完成です

リールさんWebサイトより
minneさんサイトや手づくり市で販売するものは(壁などに飾れたら素敵かも…)と思い、リリアンを通しております




妙蓮寺駅近くのころぼっくる工房さんでの
にゃん度、なんど?&豆絵本展⇒コチラ<25日16時までです>
25日は最終日です、良かったら足をお運びくださいね
