2昨日、楽しみにしていた“五味太郎さんとあそぼう! 秋は、浜辺でセンタク・ワークショップ ”が、見事な晴天の中『大森ふるさとの浜辺公園』で開催されましたヽ(^o^)丿。
JR大森駅で、絵本サークルの皆と待ち合わせて、平和島循環バスに乗り込んで出発(日曜のバス運行は1時間に1本…調べておいて良かった〜)。12時からの受付開始まで時間があったので、近況を聞いたり、作品を見せ合ったり。
そして、受付開始とともに並び、入場証のバッチ・ポストカード(2種類からセンタクできる)・針金ハンガー、絵を描く用のTシャツを受け取って中へ。暑いくらいのポッカポカの陽射しの中、皆がお昼を食べるのをのんびり待っていました。
13時になり、いよいよワークショップ開始の雰囲気…主催者の村山さんと五味さんの楽しい挨拶の後、スタート!牛乳パックに入ったアクリル絵の具がブルーシートの上にずらーっと並んでいて「好きな色を1色センタクして、持って行って描いて、他の色が欲しくなったらそれを返して、新たに持って行く…というのを繰り返して仕上げる」という仕組みでした。

何を描くかは全く決められずに当日になってしまいましたが、Tシャツにとりあえず日付を描いてみたら、もう、今日のことを描こう!という気になりました。描いていると声をかけてくれる人がいたり、周りをみると裸足になって手形・足形をつけている子供達がいたり、自分が着てきたTシャツにまで描き出している大人がいたり…大人も子供もぐちゃぐちゃです。
Tシャツは当日も売っていて、2枚目・3枚目とどんどん描けるし、大きい布も準備されていて、描き足りない人はそっちで描いてねというのもありました。私は1枚のTシャツで精一杯でしたが(写真左)。

最後に仕上がったTシャツを、センタクモノのようにハンガーにかけてロープにひっかけて、記念撮影。あっという間の2時間でした。楽しかった〜(o^-’)b
