2023年06月04日

ありがとうございました!

昨日、吉野町市民プラザ【初夏のアート&クラフトマーケット】出店してまいりました。
1_094619.jpg
到着時9:45すぎは雨でしたが、だんだん晴れ晴れたようですね。

2023-6.jpg
いつもギリギリまで準備に時間がかかるのですがころぼっくる工房さんで頂いたグッズのおかげ(透明のカードスタンド…豆絵本を置くのにピッタリexclamation×2)で、少し余裕がありました。

市民プラザの方が店名の看板を用意してくださいます(左下)。
6-3-.jpg
お向かいのブースにヒノキのにゃんがあり、早速入手(石川県出身の方で能登の材料がたくさん)。机に置いておいたらずっとよい香りでした。お隣ブースの風呂敷風エコバックとポシェットなんかも入手しました。

「落語をみにきた」帰りに寄ってくださった方、昨年ミニチュア絵本工作キットを買ってくださった方(他のキットを探されてたのでRiREさんの事をご案内)、ご家族で来てくだっさって「はらぺこならね」をお母さまが娘さんによみきかせしたら一瞬で文章を覚えて繰り返してくれて「すごいねぇ」となったり、「うみのなかでは」の渦巻きしかけをとても気に入って何度も開いてくれる少女が来てくれたり。

また、バックなどの布に直接絵を描かれてる方(ステージ衣装を作られてたそう…お客様で日傘に描いてもらったという方の絵をみせてもらいました…美しく花が描かれてて影の微妙な色合いが素敵なのです)、カリフォルニア出身の方(1本の木からの木彫りをされてる)がブースに来て絵を褒めてくださって嬉しかったです。

録画派で未視聴なのですがあせあせ(飛び散る汗)「マツコの知らない世界」で豆本を扱ってた、というお話も多くの方がしてくださいました。

そして、ころぼっくる工房さんでよく作品をお手にとってくださったという方や、小学生の頃からよく遊んでいた同級生Mったの娘さんも来てくださって(ただいま東京在住)充実の日となりました。今回もつたない読みをきいてくださった皆様、作品をお手にとってくださった皆様、本当にどうもありがとうございましたぴかぴか(新しい)
posted by Aya at 17:26| Comment(0) | 手づくり絵本

2023年05月29日

今度の土曜日、吉野町市民プラザにて

先週末、説明会にてチラシを頂きました。
1600x1600_2023-5.jpg
Webサイトはこちら

初夏のアート&クラフトマーケット
6月3日(土)(イベントは翌日もあります)
11:00〜16:00


吉野町市民プラザ 2階 ギャラリー
横浜市南区吉野町5-26 アクセス 
市営地下鉄「吉野町」駅4番出口を出て、右方向に徒歩3分
京浜急行線「南太田」駅より徒歩7分
バス停「お三の宮」より徒歩1分

しかけのある豆絵本、しかけのない豆絵本、額絵、カード(主に猫・ハムスター・小鳥たちの)、ミニチュア絵本工作キット【にゃん度、なんど?】などなどを販売予定です。

『にゃん度、なんど?』ミニチュア絵本工作キットの作り方をブログにも掲載しております。作り方 1 作り方 2 作り方 3 

前回出店時のブログ記事はこちら

良かったら足をお運びください。お待ちしておりまするんるん


posted by Aya at 00:00| Comment(0) | 販売情報

2023年05月28日

ころぼっくる工房さんへ

先日、ころぼっくる工房さんへ納品しました。
本日28日お店最終日(ミシンが使えるワークルーム等は大倉山へ移転予定)です。
01.jpg

納品時、色々な作品とコラボさせて頂きました。
1.jpg
ココロとカラダが「くにゃ〜っ」となるかわいさのあみぐるみちゃんと。

2.jpg
リカちゃんのお洋服&ピアスと(姪っ子たちへのプレゼント)に。ピアスもあるんですねぇ。自身では遊んでなかったので全く知らない世界です。

3.jpg
帰宅後に素敵なアーティシャルフラワー作品と。
絵はカンバス地に色鉛筆で描いた3月にあじさいプラザへ出品した「初めてのこと」を。
99.jpg
アーティシャルフラワー作品、小さいのもかわいいです。

先日載せた記事の続きを。
11.jpg
手のひらに余裕でのる小さな小さな作品。ふたの上に飾ることができて、そのふたをして仕舞うこともできて来年も楽しめる!そして上からみるのも可愛いのです。

10.jpg
スーパー猫の日を含めた2022年2月の展示会後、うかがった時に手にとったごまふりぼんさんのポーチ。内側も仕切りの布が可愛かったり、他にも小さいリュック等ココロとらえられるものがたくさんありました。そしてこの時、その棚があく事を知り、そこに豆絵本たちを置かせていただくこととなりました。

8.jpg
土がよくて丈夫でガシガシ洗濯できるボタン。いつか何かに縫い付けたく。。

7.jpg
今年のお正月は、ミニミニ破魔矢(12cm以下)に心奪われました。洗えるコースターやミニペーパーバックもたくさん。

良かったら足をお運びくださいねるんるん

とても淋しいですが、大倉山でお世話になれることを祈って…。
posted by Aya at 09:32| Comment(0) | 販売情報